2025.1.20(月)「読み聞かせのための勉強会」
〇参加者6名
今年最初の勉強会。2か月ぶりにお会いしたのでしばらくおしゃべりタイム!講師の三井先生が2月に出演するお芝居「世直し戦隊5G」は、面白そうで観に行きたくなりました。
さて、今月からのテキストは儀間比呂志作「りゅうになりそこねたハブ」です。
沖縄の方言が所々でてきて、ユーモアたっぷりのお話でした。
初見ながら皆さん楽しそうに読んでいます。
ハブやカナーの台詞、語り部の部分を練習したらもっと上手くなりそうです。
お子さんお孫さんへの読み聞かせにぴったりのお話ですので、ぜひ、一緒に練習してみませんか。
次回は2月17日(月)です。14:00~16:00
於Peaceやまぶき事務所
途中参加、見学歓迎です!
2025.1.15
新年を迎え、Peace短歌クラブも滑り出しました。
今回は7名参加 +見学者1名
希望あふれる2025年になりそうです。
では、1月の成果を発表します。
・水沢恵美子
落ち葉踏みどこまでも行く我が内にコーちゃんが歌う〈枯れ葉〉が聞こえる
暮れなずむ空を見あげて今日も又胸キュンとするこのひとときを
・小林ますみ
キラキラとメタセコイヤは朝日受け立ち止まり我は深呼吸する
あけぼのスギ夕日に照らされ黄金に池のスワンも飛び立たんとす
・矢部和美
冴え冴えとそびゆる富士やちぢこまる我が背にとどく言葉なき喝
音も無き曇天見上げ息をはくふりくる雪の頬にとまれり
・西澤真喜子
末の孫は高校受験の真っ最中チョッとさびしい巳年の正月
近頃は手荒れがひどいと夫が言う我はハンドクリーム差し出す
・星 貞子
大木に無数の電球巻きつけてひかりあふるる木枯らしの街
歳重ね友が逝けりと嘆きし母今ならわかると墓に向かいて
・福岡一枝
オンギャーとっさに抱き上げる重み 我をさがす目まだ見えぬらし
高層ビルのガラスの壁に映り込む東京タワーキラキラ輝く
・木村葉子
キラキラとワカサギ光り網の中 漁師は言えり「紅葉観ながら食べて」
手袋を欲しいと聞けばいらないと片手はパパと片手はポケット
次回は2月19日(水)10:00~ Peace事務所
2024.11.25(月)「読み聞かせのための勉強会」
〇参加者7名
今回は、新規の方が2名、見学者1名、男性の方の参加もあり、たいへん賑やかな会となりました。
発声や朗読練習の合間のおしゃべりも楽しく、あっという間の2時間でした。
〔発声練習〕
一音ずつ止めながら、一息で「あ・え・い・う・え・お・あ・お 」
〝ドレミファソラシド♪“の音階で〝あえいうえおあお~”
〔朗読練習〕
場面展開、感情表現など集中して読むのは、15分位が限度との事。テキストを一人で全部読めるように、長めに読む練習をしました。
高い声、低い声。若い声、太い声… 人それぞれ、いろいろな声質があって、この場面ではこの人の声がびったりだったりだなと思ったり、他の方の読み方を参考にしたり、だんだん耳も肥えてきたような気がします。
テキスト「口紅のとき」は今回で終了し、次回は民話など楽しいお話を用意して下さるそうです。
12月はお休みして、次回は1月20日(月)です。14:00~16:00 於Peaceやまぶき事務所
途中参加、見学歓迎です! ご都合がよければ覗きにきて下さい!
2024.11.13(水)やまぶき短歌クラブ
参加者は4名 ちょっと少なくて寂しかったですね。
では 参加者の短歌を... 12月はお休みです。次は1/15(水)10:00~
・西澤真喜子
家族集いて成人式の前撮り日 ひかり輝く孫娘のひとみは
香りくる金木犀のほのかの香 知らせてくれる季節の移ろい
・みるこmama
とりどりの残り毛糸を見つけ出し どんぐり帽子の編み図を探す
雨だれの一粒となる×連ね最高裁の国民審査
・星 貞子
高野山の千住画伯のふすま絵はもやがぐんぐん断崖を隠す
常よりも遅い帰りを案じいて妹のライン 「無事でよかった」
・游 魚
金剛峯寺千住博の断崖図切り立つ如し寒々として
土室の襖に描かれモノクロの滝図静かに落ちゆくとみゆ
2024.10.28(月)「読み聞かせのための勉強会」
〇参加者5名
最初に発声練習。ホワイトボードに貼りだした紙をみながら「あえいうえおあお~」
1回目はお腹に力を入れて一音ずつ止めながら発声。
2回目は力を抜いてだらしない感じで声をのばすように発声。
3回目はまた一音づつ止めながら。
丁寧に発声練習をした後は、いよいよ朗読練習。
テキストは前回同様、角田光代作「口紅のとき」から『―65才―』。前回より少し長めに輪読。
場面転換では、読むリズムも変える。ここは大事と思うところや心の中のことばは、早く読んだり、ゆっくり読んだりと起伏をつける。声は下向きに出さず、前に向かって出す。(前にいる人に届くように)いろいろと勉強になりました。
今回もあっという間の2時間。宿題は、テキストを一人で全部読めるように練習。発声練習は「あー」と15秒伸ばせるように。(高い声、低い声でも練習)
家でも主人のいない時に、こっそり「あ~~~~」 お隣や後ろの家に聞こえないように、窓を閉めて…
でも何だか楽しい!
発声練習だけでも嚥下訓練になるそうです。ぜひ、皆さんご一緒しませんか。
次回は、11月25日(月)14:00~16:00 ピース事務所
2024.10.9(水)短歌クラブ
参加者5名 見学 1名
1か月が待ち遠しい短歌クラブ。
一人一人の歌への思いが ほとばしっている。楽しいおしゃべりの中、きっちり内野先生から的確なアドバイスが...
助詞を変えることで、画面がスマホから大型スクリーンに!
一文字の力 恐るべしです。
では、今月のみんなの作品を
走り出す車窓から娘(子)はずっとまたねの顔顔
駅のホームに入れる列車にそいながら走る父なりき夏の日の行事
大地をもち上げて咲く曼珠沙華季節外れてあぜ道染める
酷暑なり熱あるような顔をして夫は種まく長月の畝
ちんか橋渡りし時に見る川と囲む緑はアジアの風景
瑠璃の空桟橋の灯はおぼろげに君の言葉を波音が消す
鰯雲秋の訪れ告げるのに汗をふきふき空を見上げる
深夜便眠れぬ夜のお友達でも聞きのがす聴きたい番組
へこんでる心をややに持てあまし見上げる空のすみきった青
目覚めから夕方みたいな日のおわり昨夜のシチューを温めている
川島の畑のあぜに彼岸花待ちに待ちたる秋の訪れ
師の軸の表具は紅掛空色に 競って食べたデラウェア
2024.9.30 「読み聞かせのための勉強会」
⚪参加者:5名
講師の三井麻琴さんと参加者の自己紹介から始まりました。
最初に発声練習。「あえいうえおあお、かけきくけこかこ…」口を大きく開けて、壁に声をぶつけるように。
いよいよ朗読練習。
本日のテキストは角田光代作「口紅のとき」より『65歳』。
10行くらいずつを輪読。感情の入れるところ、声のトーン、間をとる等指導していただき、4回程読み合わせ。
ちょっとアドバイスをいただくだけでどんどん上達していきます!
今日はこんな感じで終わりました。
いずれは絵本の読み聞かせや、朗読発表会などが出来ればと考えています。
声を出すことが気持ちよくてストレス解消になりました!
当面の開催曜日は月曜日となりました。
来月は10/28(月)です。
ぜひ、皆さんのご参加お待ちしています(
2024.9.11 「短歌クラブ」
久しぶりの短歌クラブの集まり。
先生から、皆さんが「短歌」を通して目指すものは、何でしょう。と、問いかけが...
エーッ! 指を折りながら言葉をつなげるのでいっぱいの私には、まさに晴天の霹靂。
ズーと以前、息子が少年サッカーをしていたとき、その学年の親にコーチが問いかけた言葉を思い出しました。
親としては、嫌がらず楽しく動き回っていれば、いいんじゃない!というスタンスだったので、びっくり。
そうでしたその学年のチームは今年の西武ライオンズではないけれど、1点でも点が取れれば親子で優勝したみたいに喜び合うとっても弱いチームだったのです。
親たちの答えは「子どもたちが楽しく、大人になってもスポーツに関わっていけるように。生涯スポーツで良いです。親が勝敗に関して、あれこれ要求はいたしません」と。
子どもたちの勝敗には関係なく、親は毎回練習にも試合にも多数参加、親の楽しみにされている様な子どもたちも、毎週ピクニック気分で試合も遠征もこなしていました。相変わらず弱かったけれど。
でも、親になった今でも彼らは様々なスポーツをとおして子どもたちと関わっています。
子どもの思い出は、さて置いておいて。
今の私にとって「短歌」とは...
日々、憤ったり、悲しんだりするニュースが絶え間なく入ってきます。
そのやり場のない気持ちを、31文字にメモすることが、記録とし残す。
これは良いかなと感じています。
しかし、言葉にして納まってしまうのは本意ではない。
声を上げることの自由がまだ憲法で保障されている今を大事にしたいと考えて、くらぶで発表しています。
自分自身の心の動きなどは、まだ人前にさらすのは気恥ずかしい。というところ。
いつか、自然な言葉で、1行詩が読めるようになれたら嬉しいです。
では、今月のみんなの作品
亡母の使いし桐のタンス行き場なく処分したるを今に悔やめり
見つけたる黄ばんだレシピはブリ大根今夜のメニューのひとつに加う
臨月の嫁に乞われて嬉しさに多忙を押して日々駆け回る
会場の色の無き被写体が受付の我に何をか語れる如し
腕にだく孫のぬくもり全身に感じられれば言葉はいらぬ
陸軍の飛行学校寄宿舎は白く並んだすき間なきベット
雨音もつがい鳩にはラブソング調べに合わせホロホロ歌う
朝の路松文柄に散る枝葉昨日の嵐の置き土産かな
初孫を抱きて幸せかみしめる友の笑顔を見るは喜び
喜多院の杜よりきこゆる声の主春は鶯今蝉しぐれ
いまだからやっと語れる事実はきえず加害・被害・差別の歴史
『平和』って黙っていては守れない 強く思った八月六日
2024.7.10「短歌くらぶ」
まだ2回目 なのに... 挫折しそう
おしゃべりの中で自分の考えを話しても、口から出た瞬間に言葉は消えていくむなしい思い感じることもある。
三十一文字に移すことで携帯のメモに残っていく。
これも悪くないかとも、今日は思う。...これは個人的な感想。
7月のメンバーの力作をご紹介します。
先人のまごころ絆ぐ献木樹林 永遠(とわ)なる杜の明治神宮
〈銀座奥野ビル〉手動エレベーター開けばそこにニードルレースのささめき
帰りまし我をまちいて鼻チューをする 黒猫の眼差しつよし
半世紀経ち トレビの泉を訪えば 柵に阻まれコイン届かず
笹の香がちまきの中にとけこんで田舎の思い出まるごとほおばる
梛の葉はしずくの形一枚をお守りにしょうと本にはさめ
刺す陽射し 枝葉の日傘で 心地良く 柞(ははそ)の杜は 優しく繁る
とし重ね年に一度の健診は妖(あやかし)みるより恐ろしきかな
あっ九時だ 今夜も電話をかけるのは ひとり暮らしの姉の携帯
下手でいい 下手が良い 絵手紙の常套句だが 我が歌もこれ
幼子に 怒り憎しみ 絶望の たね蒔き続ける 国の行き先
世の中の 不平不満を 言う自由 リスペクトしたい二十一条
2024.6.12「短歌くらぶ」の続き。
え~っ!みなsaaaama様 ちゃんと作ってきているじゃないですか...。
しかもなかなかのもの。
みんな、爪を隠していましたね。ずるいよー。
持久走大会で一緒に走ろうね!って約束したのに、おいて行かれた気分ですよ。
歌の中に、それぞれの暮らしや考え方が素直に出ているところが、「いと をかし」です。
一つ一つ丁寧に添削していただいて、なんだか立派な作品が出来ましたよ。
思いっきり自分に甘く、自画自賛ですが。
それぞれ、個性が出るのですね。
少しだけですが、 面白くなってきました。
下の画像は、6.12の作品ですが、 どれが誰のかなぁ。わかりますか?
参加者がわからない。 そうですよね。失礼いたしました。
では、また次回 ご報告を
2024.5.8 「短歌やってみない(^^♪」という会員の優しい言葉の提案から、やまぶき短歌くらぶ
を始めることになりました。
いやいや、国語の中でも詩.俳句.短歌なんて、一番苦手なのに...。(すご~く 不安(;^_^A )
最初の脱落者になるのも嫌だな~ と、恐るおそるの参加です。
まあ、初対面の人には、私、人見知りでおとなしくしていられるから...。と。
ところが、今放送中の大河ドラマの話や平安時代の姫様たちのお話に引き込まれ、
まるで青春時代に戻ったよう、大好きだった源氏物語や蜻蛉日記のお話など素敵なタイムスリップを体験。
興味深く楽しいあっという間の2時間。
中学生の時通っていた授業や受験に関係ない話ばかり教えてくれた塾を思い出してしまった。
ということで、おとなしくしてはいなかったかも...。
しかし、宿題 2首。これは難題だなぁ。でも 楽しいよ! いつでも参加Okよ!
来年に延期となった「ぞうれっしゃがやってきた」のプレ企画、原作絵本の朗読と合唱のミニライブ【戦争とぞうと子どもたちのお話】の公演を開催!
今年4月より練習を開始した〔川越ぞうれっしゃ合唱団〕のこれまでの練習の成果を発表します♪
日にち 2022年12月3日(土) 開場13:30 開演14:00
会 場 蓮馨寺・講堂(川越市連雀町7-1)
出 演 朗読:岩倉高子(劇団青年座)
指揮:東海林尚文
ピアノ:佐々木崇
合唱:川越ぞうれっしゃ合唱団
2022年3/17 ロシアのウクライナ侵攻のニュースを聞き、スタンディングをしました。
午前10時、空はどんより雪でもちらつきそうな天気。
府川にあるJUNホールに、大人子ども合わせて35名が元気な顔で集合。
最初は、ならし運転⇒徐々に乗ってきましたよ! 休憩の後は、子どもたちの声も大きくそろってブラボーっていう感じでした。
練習したのは、1/6に歌う
サーカスのうた
動物園にようこそ
ぞうれっしゃよはしれ
平和とぞうと子どもたち
やっぱりこの歌はいいね! という感想も。
次回(12/15)は、もっと大人数。
朗読のあわせも入るし、本番モードです。楽しみだね。
練習はウェスタ川越やまぶき会館ではありません。
府川にあるJUNホールです。
・バスをご利用の方
川越駅発 東武バス04 桶川駅西口行9:33発 降りる所は 府川(バス進行方向に進むと黄色いジュンホールの看板があります)or下府川(降りたら少し戻ると看板があるからね)。
・お車の方
254をステーキ宮とロイヤルホストの交差点で桶川方面に右折。糸詰めの信号越えて少しすると右手にあります。
看板が! 左手の大きな石材屋さんの看板が目印。介護施設 「だいね」の少し先です。
気を付けてきてくださいね。
ついでに、連絡です。
当日(1/6やまぶき会館)の服装は、自由です。集合は13:00、やまぶき会館ホール。
合唱団はリハーサル室に集まり、声出しをします。
12/7(土)15(日)
の両日、わくわくコンサートに向けて合唱の練習をします。
今のところ、申し込みは30名くらい。
歌に自信のある方は、当日参加もOKですよ。
練習会場は 府川にあるJUNホール。
時間は10:00▶12:00
午前中からの声出しですので、早起きしてきてください。
東武バス 桶川西口行 川越発9:33に載ってくださいね。
降りる停留所は「府川」
お待ちしています。
定期総会 終了いたしました。
日時:2019年6月21日(金)10:30受付開始・11:00より
会場:ウェスタ川越小ホール
2017年10月15日 雨。10:30本川越駅集合。
本来であれば氷川神社の神幸祭・市役所前で山車揃いを見学の予定でしたが、雨のため中止となりました。
そこで、お芝居に出てくる「五百羅漢」に行ってみましょうとまず喜多院に向かいました。
途中 通町の会所でご挨拶。思わぬ若い人たちの訪問。歓迎されました。
喜多院を拝観、松江町1丁目・松江町2丁目・大手町・元町1丁目・元町2丁目と会所を訪問。
1月の公演のご案内とご協力のお願いをさせていただきました。
昼食の後、川越市の山車を曳きました。
市役所へ戻った後、ぜひとも行きたい氷川神社へお参り。川越公演の成功をお願いしました。
志多町・幸町の会所を訪問。先ほど山車を曳きながら通過した街を、祭り気分を楽しみながら散策。
とってもたくさん歩いた一日でした。
7/10(日)ウニクス主催の「にぎわいマルシェ」のイベントに初めて参加しました。
9時から4時まで 西村さんの陶器、市川さんの手作り品、さえずり工房の洋服や小物を並べ、お客さんに8/13ウェスタ川越大ホール「夏の雲は忘れない」の宣伝をしました。
9/3(土)のにぎわいマルシェには、ぞうれっしゃ合唱団が」参加する予定です。
NPO法人設立後2回目の総会、11時よりウェスタ川越2F活動室5で開きました。
総会終了後,午後からは1Fの会議室を利用して8/13に公演をする「夏の会」から女優・渡辺美佐子さんをお招きしてお話をうかがいました。
この朗読劇に携わることになったきっかけ、そして継続していく思いなどお話しされました。
多くの若い 戦争のことを知らない世代に参加していただきたい!そんな気持ちが強くなりました。
NPO法人になって1年。
あっと言う間の出来事でしたが、皆様のお力添えで新しい拠点を持つことも出来ました。
総会はウェスタ川越の多目的ホールで開催しました。
何が何だか分からないような、手探り状態の総会でご迷惑をかけましたが、無事に黒字の決算を報告することができました。
事業は皆様ご存知のとおり、みんな大成功でした。
さらに楽しい活動を目指した2015年。そして2016年にしていきましょう。ということで締めくくりました。
ミニコンサート、大盛況で終了いたしました。
子供たち 最高でした!
合唱団の大人の皆さま、少し緊張していましたか?
大丈夫、大丈夫 良かったですよ。
2014年11月30日・Peaceやまぶきイベント
川越市市民会館・大ホール
第一部「合唱構成 ぞうれっしゃがやってきた」
第二部 クレヨンハウス主宰 落合恵子さんのお話
第一部の合唱参加者を募集します。一人でも友達同士でも、家族でも…
プロの指導者がはじめから丁寧にご指導します。
全日程に参加できなくても大丈夫です。
舞台の裏方スタッフも募集中です。